第2回 NAZE 映像製作講習会 を実施しました。

1/1に入会されます。
12月1日に入会されました。
会社概要はこちら↓
https://www.nsct.jp
12/1に入会されました。
会社概要はこちら↓
https://www.nagaha.co.jp
12月1日に入会されました。
会社概要はこちら↓
https://www.chemi-con.co.jp/company/nagaoka/
12/1に入会されました。
会社概要はこちら↓
http://integrai.jp
10月27日(金)長岡工業高等専門学校の3名の先生の研究室を見学しました。
矢野昌平準教授:音楽工学研究室
和久井直樹助教:AI/IoT/RoBotics
内田雄大助教:放射線/プラズマ処理/材料分析
立形研削盤のシェア国内首位を誇り、7月に「研削技術研究所」を開設した㈱太陽工機様を、10月22日(木)に視察しました。
写真:渡辺社長からのご挨拶
~ ものづくり企業が製造現場の課題をロボットで解決! ~
令和2年9月17日(木)15:00よりNaDec BASEにおいて、長岡ロボットイノベーションハブ・キックオフミーティングを開催いたしました。
国内ロボットメーカーの㈱デンソーウェーブ、㈱不二越から現場での導入最新情報、多数のユニークな事例といった情報の提供をいただきました。出席者の皆さんも自社の問題を解決すべくロボット等を活用し、製造現場の自動化・省力化へつなげたいとのことから熱心に聴講いただきました。
また、交流会ではロボットメーカー2社のロボット実演、NAZEも支援する「INPUT」ら地元学生が中心となって製作した競技用ロボットの披露もあり、熱心に意見交換をしていただきました。2回目以降の長岡ロボットイノベーションハブの盛り上がりが期待されるキックオフミーティングとなりました。