QCC改善事例発表会 NaDeC BASEで開催 !~ ㈲小林超硬研磨 ~

QCC改善事例発表会 開催

6/3(金)、NaDeC BASEにおいて㈲小林超硬研磨がQC活動サークルの発表会を開催しました。4つのサークルのリーダーが各テーマについて発表し、社内に成果を示して情報共有を行うほか、従業員全員で質問・感想など意見交換を行い各サークルへフィードバックをして役立てています。

当社では12年ほど前からQC活動を実施しており、サークル毎に週一回程度活動をおこない、半年に1度程度、発表会を開催しています。
佐藤工場長によると「生産性向上による増産対応や、ムダ取りによる業務の効率化、リードタイム短縮による顧客対応力の向上など問題解決に対する意識向上に繋がっている」と成果を実感していました。
また、近年ではさらなる改善スキルの向上のために「QC検定」の取得を奨励し、インセンティブも設けています。

【発表サークル名とテーマ】
1.KCサークル:「段研機NCプログラムセットの時間短縮」
2.新撰組サークル:「照合時の材料混入撲滅」
3.YDKサークル:「エンドミル受給機の生産性向上」
4.新5Sレンジャーサークル:「材料運搬時間の削減」

事例を発表するリーダー 補足説明をする世話人
事例を発表するリーダー 補足説明をする世話人(サポーター)

NAZE学園 受講生募集 !!

講義風景

『デジタルツールを活用』した現場改善による生産性向上と企業力強化を目指す『人材教育カリキュラム』

【募集概要】

◆募集期間:令和4年(木)~10(木)毎週木曜日の計13日間

◆会  場:
講義:NaDeC BASE・まちなかキャンパス長岡
実習:長岡地域企業

◆応募資格:ものづくり企業に勤務し、生産現場の管理や改善に携わっている方SIer、ITシステムベンダー、生産財商社、金融関連の方
(NAZE学園は相乗効果からものづくり企業以外の上記も対象とします)
上記経験を持ち、市内に住所を有するものづくり企業のOBの方(支援者候補)

◆募集人員:10名(定員を上回る場合は会員企業の受講を優先)

◆受 講 料:
NAZE会員企業:10万円
会員外企業:15万円
支援者候補:2万円
※過去にスクールを修了した従業員がいる企業は半額。
※補助制度が対象となる場合もありますので、詳細はお問い合わせください。

◆申込方法:6月末日まで、申込書をNPO法人長岡産業活性化協会NAZEに提出して下さい。

申込書はこちらから ▼
https://docs.google.com/document/d/1S79adsmuOFPyD6TqA_4ibMmnEPdzIjLP/edit?usp=sharing&ouid=101718214909396239899&rtpof=true&sd=true

詳しくはこちらから ▼
https://drive.google.com/file/d/1YY0_wYdssKHO8ILIFjjQ3OqtW7QNNAVm/view?usp=sharing

第17期 NEXT道場 入門者 大募集 !!

第16期 入校式

第17期 NEXT道場 入門者 募集を開始しました!

将来、経営に携わる人材の自己啓発の一つとして、「NEXT道場」入門をご検討
下さい。

≪NEXT道場の概要≫
【期 間】6月10日(金)~10月21日(金) 合計11回
【対 象】事業後継者もしくは経営幹部候補者
【条 件】積極的に参加する熱意のある方
【定 員】10名(先着順)
【受講料】会員:10,000円、非会員20,000円
【締切り】5月18日(水)

第17期NEXT道場について 詳しくは ▼
https://drive.google.com/file/d/1XwFb4sfuEBItaTt_B-Q-AzGx2YLflWbj/view?usp=sharing

講師陣のご紹介 詳しくは▼
https://drive.google.com/file/d/1RkERZahbJh_YdJkTcoztznAp5hNYHkuh/view?usp=sharing

 

開講のお知らせとカリキュラム 充実の講師陣 ご紹介
第17期 NEXT道場募集第17期 NEXT道場募集チラシ Ver3_ページ_2 第17期 NEXT道場講師紹介_1第17期 NEXT道場講師紹介_2

 

新入会員のお知らせ ! エフピーディーズ 代表 二ッ家 聡司 氏

FPDs_rogo

【法人名】エフピーディーズ

【代表者】二ッ家 聡司 (ふたつや さとし)

【所 在】〒940-2039 長岡市関原南2-4186

【業種・取扱品目】
■販売促進や広告などの企画・制作
・会社案内やパンフレットなどの紙媒体制作、Webサイト、展示会ブース制作など
■ブランディングサポート
・CI・VIなどの設計から制作、計画立案など

【創 業】2019年(令和元年)

NAZE Style vol.79を発行しました。

naze-style-79-加工

NAZE Style vol.79を発行しました。

 

CONTENTS:

令和3年度 第2回通常総会
豪技2022認定
令和4年度 事業計画・収支予算
人材育成事業 NAZE学園 開設
地域産業デジタル化支援事業
第4回 全日本ハンドスピナー大戦
チャレンジ事業成果報告会
新会員企業のご紹介
WEBドラマGOUGI完結!!

ダウンロードはこちらから ▼
http://www.naze.biz/wp/wp-content/uploads/2022/04/7fc0792831685af5e87f6724e7a53af3.pdf

3 / 2112345...1020...最後 »