第3回理事会

商工会議所6階 大会議室
ニコテクノプラザ2階 会議室(17:30から)
NAZEスタイル52号(1月末発刊)の「第2回通常総会のお知らせ」で、開催日時の曜日が間違っておりました。
間違い箇所は下記の通りですが、皆様に混乱を与えましたことに、お詫び申し上げます。
【誤】 3月14日(水) ⇒ 【正】 3月14日(月)
今後はこのようなことがないよう、厳重な確認を徹底したいと思います。
当会顧問の長岡技術科学大学 柳 和久 教授の定年退職記念シンポジウムを、下記のとおり開催いたしますので、ぜひご参加ください。
「にいがたナノ基盤技術実践会」(事務局:NPO法人長岡産業活性化協会NAZE)とは…
新潟県の産官学連携におけるナノテクノロジーに関する開発や開発品の市場化に向けた支援を目的に、専門家や先進企業担当者によるナノテクノロジーに関する講演会等を開催し、知識の習得を目指しています
会 場 | ホテルニューオータニ長岡
2階 柏の間 (長岡市台町2-8-35) |
申込方法 | 2月26日(金)までに下の参加申込書をFAX、電子メールにてお申込ください。 |
定 員 | 100名 | お申込・お問い合わせ先 | にいがたナノ基盤技術実践会事務局
NPO法人長岡産業活性化協会NAZE事務局内 電話:0258(42)8700 FAX:0258(42)8701 Eメール:info@naze.biz |
参加費 | 無 料 |
スケジュール | |
13:15~
13:30 |
開会・話題1 「工業用語、学術用語の狭間」
講師 長岡技術科学大学 教授 柳 和 久 |
13:30~
14:05 |
話題2 「ダイヤコートエンドミルの現況と今後」
講師 ユニオンツール株式会社 エンドミル工具開発課 課長 渡 邉 英 人 氏 |
14:10~
14:45 |
話題3 「固体表面を対象とした材料特性試験の新手法と実用化」
講師 株式会社パルメソ 代表取締役 松 原 亨 氏 |
14:50~
15:25 |
話題4 「超高精度ラージサイズ金型の製造・評価法」
講師 日本精機株式会社 JD技術部 チーフエンジニア 泉 有 一 氏 |
15:40~
16:20 |
話題5 「究極のフィルタ演算と普及策」
講師 中京大学 教授 沼 田 宗 敏 氏 |
16:25~
17:05 |
話題6 「表面凸凹と表面性状の学術的アプローチ」
講師 岩手大学 准教授 内 舘 道 正 氏 |
17:10~
17:30 |
閉会・話題7 「過信できない光利用の固体輪郭面計測」
講師 東京都立産業技術高等専門学校 教授 深 津 拡 也 氏 |
※講演会終了後、懇親夕食会を開催いたしますので、あわせてご出席ください。
(時間:午後5時45分~ 会場:ホテルニューオータニ長岡、会費:6,000円)
申込書はこちら!参加申込書
国の中小企業向けの支援施策として、革新的なサービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行う中小企業・小規模事業者の設備投資を支援する補助金施策が行われる予定です。セミナーでは、補助金の概要や申請書作成上のポイントにつきましてご説明いただく予定です。新潟県よろず支援拠点の出張個別相談会も同時開催いたします。多数の皆様方からのご参加をお待ちしております。
日 時 | 平成 28年 2月 15日(月) 14:00~16:00
※個別相談会(事前申込みいただいた方のみ)16:00~17:00(1社30分) |
会 場 | 長岡商工会議所 2Fホール
住所:長岡市坂之上町2-1-1 TEL:0258(32)4500 ※駐車場のご用意はございません。また、主催者側での駐車場料金の負担はいたしませんので予めご了承願います。 |
対象者 | 中小企業者、小規模事業者 |
定 員 | 150名(個別相談は先着6社まで) |
参加費 | 無料 |
主 催 | 長岡信用金庫、長岡商工会議所、新潟県よろず支援拠点、NPO法人長岡産業活性化協会NAZE |
内容
(予定) |
1.H27年度補正予算ものづくり・商業・サービス新展開支援補助金の概要
講師:経済産業省関東経済産業局 地域経済部産業技術課 課長補佐 角田氏
2.申請書作成上のポイント 講師:新潟県よろず支援拠点 コーディネーター 木村氏
3.新潟県よろず支援拠点 出張個別相談会(事前申込みいただいた方のみ) 相談員:新潟県よろず支援拠点 コーディネーター |
☆お申込方法:参加申込書をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上
FAX(0258-36-4326)にて、お申し込みください。
参加申込書はこちら!0215参加案内・申込書
☆お申込期限:2月8日(月)17:00必着
(※お席に限りがございますのでお早めにお申込下さい)
・NAZEでは、「かみこみX線検査機」で「第45回機械工業デザイン賞」
を受賞された会員企業の㈱システムスクエアの山田清貴社長から、その他
数々の受賞歴の背景にある製品開発や量産体制等について、ご講演いただ
きます。皆様のご参加をお待ちしております。
※本講演会は「第9回技術部会」終了後に開催いたします。
【日 時】平成28年1月29日(金) 18:00~19:00
【会 場】長岡商工会議所 6階 大会議室
【内 容】
タイトル:「食品検査機における製品開発と量産体制への取り組み」
講 師:株式会社システムスクエア 代表取締役 山田 清貴 氏
【懇 親 会】会場:米八(東坂之上2-1-7)
(希望者) 会費:5,000円
【申込期限】1月25日(月)までにメール又はFAXにてお申込下さい。
【参加申込書はこちら!】0129「講演会」申込チラシ
・NAZEでは、デザイン知財に関する応援事業の一環として、「長岡造形
大学卒業修了研究展見学会・評価検討会」を開催いたします。
学生の素晴らしい作品を見学し、デザイン知財の製品化に向けた産学連携
等について検討してまいります!皆様のご参加をお待ちしております!
【日 時】平成28年2月12日(金) 14:00~16:00
【集 合】長岡造形大学 食堂前(5分前にお集まりください)
【内 容】①長岡造形大学 卒業・修了研究展見学会(14:00~16:00)
②作品評価検討会(18:00~)
会場:米八(東坂之上2-1-7)
会費:5,000円
【申込期限】1月29日(金)までにメール又はFAXにてお申込下さい。
【申込用紙こちら!】0212造形大学 卒業・修了研究展見学会 案内チラシ
・NAZEでは、地元の大学・高専等の交流を深めるため、下記日程により
「産学連携ミニ講演会」を開催いたします。今回は、長岡工業高等専門学
校 システムデザイン・イノベーションセンター長 准教授の外山茂浩先生
からご講演いただきます。皆様のご参加をお待ちしております!
※本講演会は「第8回交流部会」終了後に開催いたします。
【日 時】平成28年2月10日(水)18:00~19:00
【会 場】まちなかキャンパス長岡 501会議室
【内 容】
タイトル:「地域に根差した実践的技術者教育の新展開~
長岡高専SDイノベーションセンターによる
分野横断型教育・研究活動」
講 師:長岡工業高等専門学校
システムデザイン・イノベーションセンター長 准教授 外山 茂浩 氏
【懇 親 会】会場:富寿し 長岡駅前店(大手通1-4-3)
(会員のみ) 会費:5,000円
【申込期限】1月29日(金)までにメール又はFAXにてお申込下さい。
【参加申込書はこちら!】0210産学連携ミニ講演会 案内チラシ
NPO法人長岡産業活性化協会NAZEは、長岡地域のブランド力の向上を図り、産業振興の活性化を目的に、モノづくり企業の優れた技術や製品「豪技」を募集します。
「豪技」に認定した製品や技術は、ホームページや機関紙など様々な媒体を使って、NAZEが積極的に情報発信します!
自薦他薦を問わず、「豪技」への応募をお待ちしています。
◇豪技とは
「ごうぎ(強気・豪気)」とは、中越地方の方言のひとつで、長岡では「すごい、ものすごい!豪快だ!」等の意味に使われています。
NAZEは、この力強く親しみのある言葉にちなみ、NAZE会員企業をはじめ、長岡市内のモノづくり企業が保有している優れた技術や製品等を「ごうぎ(豪技)」として発掘、認定、発信しています。
豪技は、独創性、技術性、市場性、環境性、社会性の観点から、有識者で構成する「豪技審査委員会」の審査を経て認定します。
◇対 象 長岡市内の製造業・NAZE会員企業が自社で保有する技術・製品
◇申込方法 エントリー用紙に記入して郵送、ファクス、
メールのいずれかでお申し込みください。
◇申込締切 平成27年12月25日(金曜日)まで
☆募集案内チラシはこちら!「豪技2016」募集案内チラシ
☆エントリー用紙はこちら!豪技2016エントリー用紙