「アンガーマネジメントセミナー」を開催!

P1040727

7月20日(水)、NAZE公開セミナーとして、日本アンガーマネジメント協会 アンガーマネジメント シニアファシリテーターの小松 弘美 氏をお招きし、「リーダーが知っておきたい アンガーマネジメントセミナー」を開催。

アンガーマネジメントとは、「怒り」の感情を自らコントロールし、適切なコミュニケーションを実現するための心理教育プログラムのこと。

当日は27名が参加し、「怒り」の体質やイラッとしたときの対処術などについてご説明いただきました。

「足利流で学ぶ5S実践活動の進め方」公開講座ご案内!

H28年度NAZE5S講座のご案内

※5S公開講座につきましては、終了いたしました。

 

5S活動は定期的な清掃などに終始しがちですが、本講座では、経営者及び製造現場の若手従業員が5Sについて学び、初歩的な改善活動に取り組んでいただきます。それにより、5S定着への礎とし、企業業績の向上へ貢献できるものと確信しております。今回は「5Sの街・足利」より講師をお招きし、講座を開催します。多くのご参加をお待ちしております。

 

1.日 時:平成28年8月9日(火) 15:00~17:30

2.会 場:NICOテクノプラザ2階A会議室(長岡市新産4丁目1番地9)

3.講師/テーマ :講師 足利市 きむら5S実践舎 代表 木村温彦氏、鈴木浩也氏

「足利流で学ぶ5S実践活動の進め方」

4.受講料:NAZE会員:無料 NAZE非会員:1,000円/人(当日ご持参下さい)

5.申込締切:8月1日(月)までに申込書で、メールまたはFAXでお申込下さい。

6.問い合わせ先:NPO法人長岡産業活性化協会NAZE事務局

電話0258-42-8700  FAX 0258-42-8701   E-mail:info@naze.biz

 

※申込書はこちら!H28年度NAZE5S講座のご案内

「経営力向上計画」策定に向けた説明会のご案内!

0805経営力向上計画説明会

※「経営力向上計画」策定に向けた説明会は終了いたしました。

 多くの方からご参加賜り、誠にありがとうございました!

 

7月1日に「中小企業等経営強化法」が施行されたことに伴い、
NAZEでは長岡商工会議所と(一社)新潟県電子機械工業会と合同により、
同法の概要や「経営力向上計画」の策定について
わかりやすく解説いただく説明会を開催します。
あわせて、先日2次公募が開始された「ものづくり補助金」の
ポイントについてもご説明いただきます。

経営基盤の強化に向け、是非、ご出席いただきますよう
ご案内申し上げます。

■日時:8月5日(金) 10:30~11:45

■会場:NICOテクノプラザ 会議室

■内容:「経営力向上計画」と「ものづくり補助金」の説明

■申込:7月 29日(金)までに、申込みチラシにて、
長岡商工会議所へお申込下さい。
(FAX: 0258-34-4500)

※申込みチラシはこちら!0805経営力向上計画説明会

 

「長岡ものづくり現場改善インストラクター養成スクール」開校式を開催!

IMG_5424

7月7日(木)、今年で4年目(NAZEでは2年目)となる「長岡ものづくり現場改善インストラクター養成スクール」の開校式を開催しました。

本スクールは、企業で生産管理・現場改善に関わっている方や企業OBを対象に、生産効率を高める現場改善のノウハウを学びます。

本年度は13名が入校され、全16日間のカリキュラムで学んでいただきます。

 

IMG_5399

「足利市5S先進企業見学会」を開催しました!

IMG_2545
 7月11日(月)~12日(火)の一泊二日で、世界的にも5Sの先進地である栃木県足利市の工場見学会を開催。
NAZEの会員企業と事務局を含め、計16名で足利市で特に5S活動に力を入れられている「足利印刷㈱」と「菊池歯車㈱」の2社を視察して参りました。(※足利5S学校会員企業)
足利市を5Sの先進地に導いた、「きむら5S実践舎」の木村代表によれば、5Sは工場・職場をきれいにするだけではなく、職員の教育・モチベーションアップ、経費の削減、作業効率アップなど、経営そのものの改善にも繋がるとのこと。その言葉通り、5Sを実践され、経営改善までもされている2社を拝見させていただき、改めて5Sの大切さ、凄さを実感いたしました。
また、初日の懇親会の会場「料亭 相洲楼」さんでも5Sを推進されており、製造業だけではなく、飲食業、小売業など全ての業種に5Sが適応でき、改善に取り組むことができることを学びました。
IMG_2537
IMG_2508

NAZE「3部会合同納涼会」のご案内!

P1030751

今年も恒例の「3部会合同納涼会」を、下記日程により開催いたします。

今年は、会員相互のさらなる交流、NAZEの一層の活性化に向け、楽しい余興♪もご用意いたします。

多数の皆様からご出席いただきますようご案内いたします。

お手数でも、下記にて、824日(水)までにFAXまたはメールにて事務局までお申込下さい。

なお、同日に開催する各部会につきましては、別途、ご案内いたします。

多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

■日 時:平成28831日(水) 1830~2030

■場 所:かも川別館(長岡市柏町2-8-25)

参加費:5,000(当日受付にて申し受けます。)

 

★参加申込書はこちら!納涼会開催案内

「長岡技術科学大学研究室見学会」参加者募集!

P1010369

※終了しました。

・NAZEでは、長岡技術科学大学の研究室見学会を下記のとおり計画いた
しました。この見学会を新たな事業展開のきっかけづくりの場として是非、
ご活用ください。多くの会員の皆様から参加いただきますようご案内いた
します。

【開 催 日】平成28年9月2日(金)15:45~17:30

【集合解散】NICOテクノプラザ(長岡市新産4-1-9)

【研究室のご紹介】
①明田川正人教授 (機械創造) 研究室
ナノメートル・ピコメートル計測制御研究室

②伊藤義郎教授・田辺里枝助教 (機械創造) 研究室
レーザー応用工学研究室

③伊東淳一准教授 (技術科学イノベーション,電気電子情報) 研究室
パワーエレクトロニクス研究室

【参 加 費】無 料

【募集定員】15名 (先着順)

【申 込 み】8月19日(金)までに、FAX又は
メール(info@naze.biz)にて申込みください。

申し込みはこちらから→H28 長岡技大研究室見学会 案内

 

「会員企業工場見学会」のご案内!

会員企業見学会

※募集は終了しました。

「NAZE会員企業の工場見学会」を下記のとおり開催します。
今年度は、マコー㈱(ウェットブラストによる表面加工装置の開発製造)
とユニオンツール㈱見附工場(超硬エンドミルの製造)の2社を見学いた
します。バスには学生も同乗し一緒に見学しますので、車中での会員との
交流も期待しています。皆様のご参加をお待ちしております!

【日  時】平成28年9月27日(火) 9:30~17:00

【集合出発】

9:30 長岡市立中央図書館駐車場
10:00 NICO テクノプラザ駐車場

【移  動】貸切バス

【参 加 費】無 料(昼食付)

【定  員】30人

【申 込 み】

下記に記入の上、8月19日(金)までに、
NAZE事務局へメール(info@naze.biz)または
FAX(0258-42-8701)をお願いします。

ダウンロードはこちらから→2016会員企業工場見学会のご案内

 

募集終了:「夏休み小学生工場見学ツアー」参加者大募集!

小学生バスツアー募集チラシ

終了しました。ありがとうございました。

昨年に引き続き、次世代を担う子供たちへ長岡地域の高度なモノづくり技術・企業・魅力を知っていただことを目的に、長岡市内の小学学生5、6年生を対象にした、「夏休み小学生工場見学バスツアー」を開催します。夏休みの自由見学として、ぜひご検討ください!

 

【日  時】平成28年8月19日(金)10:00~15:30

【内  容】

①モノづくり企業を見学「㈱大原鉄工所、マコー㈱」

②ハイブ長岡のご紹介

③長岡市産業展示室で長岡の産業の歴史を学ぶ!

【対   象】

長岡市在住もしくは、市内の小学校に通学する小学5、6年生30名程度(申込多数の場合は抽選)

【参 加 費】無 料 ※昼食付(アレルギー対応ではありません)

【申 込 み】

メール又は申込書に、必要事項をご記入のうえ、7/29日(金)までに、NAZE事務局へお申し込みください。FAX:0258(42)8701  E-mail : info@naze.biz

※参加申込書は、こちら! 小学生バスツアー募集チラシ

【お問合せ】NAZE事務局、TEL:0258-42-8700

15 / 20« 先頭...10...1314151617...20...最後 »