NAZE「全体会議・展示会活用セミナー・展示会パネルディスカッション」 終了いたしました。

IMG_0254

おかげさまで盛大に開催させていただきました。

多くの方々からご参加いただきまして、誠にありがとうございました。

 

平成29年度の全体会議を開催しますので、ご出席くださいますようご案内いたします。

なお、今回は会議の前段に、展示会で成果を上げるための方法を学ぶ「展示会活用セミナー」と展示会出展の魅力やメリットをご紹介する「パネルディスカッション」を開催いたします。また、会議後には、会員の皆様の情報交換の場として、恒例の「交流会」も開催いたしますので、あわせてご参加ください。ご出欠席につきましては、お手数ですが、11月24日(金)までに事務局へご連絡ください。

 

■日 時  平成29年 12月12日(火曜日) 15:00~19:30

■会 場  長岡グランドホテル 2階 悠久の間

■内 容

(1)公開展示会活用セミナー「展示会で成果を上げるためのポイント」(15:00~15:50)

【講    師】

リード エグジビション ジャパン株式会社 取締役 /機械要素技術展 事務局長 藤原 武史 氏

(2)公開展示会パネルディスカッション(16:00~17:00)

【コーディネータ- 】

㈱ア ル モ     代表取締役     柴木  樹 氏

〔NAZE幹事長・広報部会長 / 長岡ものづくりネットワーク代表〕

 

【パネリスト】

長岡スプリング㈱   代表取締役社長 山﨑 宣明 氏

㈱長岡歯車製作所 常務取締役    加納 孝樹 氏

㈱オオイ     営業部 係長  市川  光 氏

㈲小林超硬研磨  代表取締役社長 今枝 龍哉 氏

㈲大塚木型製作所 専務取締役   矢代 慎也 氏

(3)全体会議(17:10~17:50)

①平成29年度前半期事業報告/主な事業の報告

②新入会員のご紹介  他

(4)交 流 会(18:00~19:30)

会費:5,000円(1人/当日会場の受付で申し受けます。)

※1社何人でもご参加ください。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

 

■案内チラシはこちら!1212全体会議 案内チラシ

募集終了しました。NAZE「近隣企業見学会」のご案内!

2017近隣企業工場見学会のご案内

2017年度「NAZE近隣企業見学会」を開催します。

今年度は、AIRMAN北越工業㈱(燕市下粟津)新潟東港コンテナターミナル(新潟市北区)を見学します。下記の要領で実施いたしますので、奮ってご参加ください。

 

■日  時 :  平成29年11月 1日(水) 8:45~18:00

■募集人員 : 20名  (先着順)

■集合・出発 :

8:45  NICOテクノプラザ駐車場 集合・出発

10:00  北越工業㈱本社工場見学(燕市下粟津)

11:30  出発

12:15  昼食(高速 黒崎パーキング 、各自)

14:00  新潟東港コンテナターミナル(新潟市北区横土居) 到着

16:15  出発

18:00  NICOテクノプラザ駐車場 到着 ・解散

■移   動 : 貸切バス

■参 加 費  : ¥2,000(但し NAZE会員は無料)、昼食は各自

■申 込 み :9月29日(金)までに、NAZE事務局へメールまたはFAXで。

■参加申込書:2017近隣企業工場見学会のご案内

■問合せ先: NPO法人 長岡産業活性化協会NAZE事務局

TEL:0258-42-8700  FAX:0258-42-8701

募集終了しました。「京都府宇治市の企業見学会」参加者募集

P1040645

NAZE交流部会では、今年度の「県外企業見学会」を開催いたします。

今年度はHILLTOP㈱京都本社工場を見学します。

  • 県外(京都府宇治市)企業工場見学会 概要
    ■日 時:平成29年10月19日(木曜日)~20日(金曜日)
    〇10月19日(木) 7:45 集合場所 NICO テクノプラザ
    出発8:00⇒途中パーキングにて昼食⇒京都市内視察 15:20頃⇒京都市内ホテル(泊)
    17:00頃⇒ 夕食 市内にて(交流会)
    〇10月20日(金)
    ホテル出発 8:30⇒宇治市/HILLTOP㈱様 工場見学 9:15~11:20 ⇒宇治平等院鳳凰堂視察・ 昼食 11:35~13:15⇒京都バイパス⇒名神高速・北陸道⇒長岡20:15
    ■交通手段:往復(移動)観光バス
    ■宿 泊:ホテルユニゾイン京都河原町四条(京都府内 TEL : 075-252-3489)
    ■見学工場:HILLTOP㈱本社工場 (京都府宇治市大久保町成手1-30)
    ■定 員:17名(申込者多数の場合は、先着順)
    ■参 加 費:NAZE会員25,000円、会員以外30,000円
    (会費には、移動交通費・宿泊費・交流会費、2日目昼食含む、初日昼食は別途)
    *不明な点は事務局まで!
  • 申込用紙ダウンロードはこちらから2017県外企業見学会募集案内

 

 

※受付終了しました。長岡技術科学大学 研究室見学会のご案内

IMG_0606

受付終了しました。

技術部会では長岡技術科学大学の研究室見学会を計画いたしました。(画像は昨年の様子)

開催日:平成29年8月9日

集合解散場所 NICOテクノプラザ

スケジュール

16:00から16:10受付(NICOテクノプラザ)

16:30~17:30 研究室見学

17:40 NICOテクノプラザ解散

中山教授(技術イノベーション)研究室

磯部准教授(機械創造)研究室

参加費 無料

募集定員 15名

申込 7月31日(月)

申込詳細ダウンロードはこちらから→H29 長岡技大研究室見学会 案内

 

 

終了しました。 NAZE公開セミナー 足利流5Sで学ぶ「誰でもできる効果確実な5S」

IMG_0407

 5S活動は定期的な清掃などに終始しがちですが、本講座では、経営者から製造現場の若手従業員までが5Sについて、基本的な改善活動を学びます。それにより、5S定着への礎とし、企業業績の向上へ貢献できるものと確信しています。

好評により、昨年に引き続き「5Sの街・足利」から講師をお招きし、5S講座を開催しますので、多くのご参加をお待ちしております。

1.日時:平成29年度7月10日 15:00から17:00

2.会場:NICOテクノプラザ2階A会議室

3.講師:足利市 きむら5S実践舎 鈴木浩也氏

4.テーマ:~足利5Sで学ぶ~

募集案内はこちらからH29年度NAZE5S講座のご案内(1.01)

「長岡ものづくり現場改善インストラクター派遣事業」参加企業募集!

H29派遣事業 募集要項

NPO法人長岡産業活性化協会NAZE(以下:NAZE)では、ものづくり現場改善活動の専門家「ものづくりインストラクター」を派遣し、会員及び市内企業のカイゼン活動を支援します。

現場改善活動に「取り組みたい」、「促進させたい」とお考えの方は、是非お申し込みください。

 

1.事業内容

下記の「ものづくりインストラクター」を1名派遣し、インストラクターと企業担当者で一緒に改善活動に取り組みます。

≪ものづくりインストラクター≫

国谷 晃雄 氏 キヤノン(株)事務機工場の生産技術部長等を歴任として生産技術面の基礎作り、キヤノンの生産革新導入の基礎作りを行った。東京大学ものづくりインストラクター養成スクールを修了し、現在は国内外で工場革新活動を指導する。
堀井  求 氏 キヤノン(株)生産調査部で「ムダ取り改善活動」指導。東京大学ものづくりインストラクター養成スクール修了。現在、ものづくりインストラクターとして中小企業の「工場体質強化」活動を支援中。長岡市内企業も支援実績多数社あり。
上村  稔 氏 アルプス電気(株)生産本部の理事として製造を統括。中国での新工場立ち上げなどにも関わる。 「長岡ものづくり現場改善インストラクター養成スクール」、 (一社)ものづくり改善ネットワーク「ものづくりシニア塾」を修了。

≪改善活動の進め方≫

第1回 インストラクターと企業担当者で、工場や生産工程等の観察やヒアリングを行い、現状を把握し、今後の改善活動の進め方等を計画
第2~4回 上記計画に基づき、インストラクターと企業担当者で改善活動を実践
第5回 インストラクターと企業担当者で、活動報告と今後の課題等を企業内で発表

(1)実施日程  6月~12月の間の計5回(詳細は打ち合わせさせていただきます。)

インストラクター訪問時間は10:00~16:00(うち休憩1時間)

(2)そ の 他  事業終了後、成果報告書をNAZEにご提出いただきます。また、総会等において、成果発表を行っていただくことがあります。

 

2.募集要領

(1)募集対象企業:NAZE会員企業及び長岡市内企業

(2)募集企業数:2社(NAZE会員企業を優先させていただきます。)

(3)企業負担額:100,000円(NAZE会員企業:50,000円)

(4)支援企業決定:申し込み順に、事務局及び、ものづくりインストラクターで協議・決定します。

(5)申込方法:別添申込書をFAXまたはメールで、NAZE事務局へご提出下さい。

 

3.募集要項はこちら!H29派遣事業 募集要項