NEXT道場の講義を社内研修に活用!!

NEXT道場を社内研修に活用

9月3日(金)㈲小林超硬研磨が第16期NEXT道場の講義内容を活かし、社内研修

を実施しました。

講師は今期塾生の佐藤健裕さん。従業員約30名を前にNEXT道場OBでもある

今枝社長、石田さんのサポートを受け、ワークショップを通じて「コミュニケ

ーション」「戦略」「PDCA」に関する講義を実施しました。

1 2 3
緊張ぎみの佐藤 講師 倒れるなよ!! 最後のトライは大胆に!

この研修は8月10日(火)に実施された第3回NEXT道場の講義:㈱GFN 五味由紀

子社長が講師を務める「チームによる改善と革新」のワークショップをもとに、

五味社長からご協力いただきテキストをアレンジしておこなわれました。

 

第3回NEXT道場受講後、今枝社長に講義の内容を報告したところ、「そんなに良

い講義なら、講師となってみんなを指導してくれないか」との言葉に背中をおさ

れ、今回の社内研修の開催となりました。

コピー用紙のみで「より高いタワーをつくる」というミッションで、各チーム3

回チャレンジしました。各回実施前に目標高さを申告、その結果を報告。すべての

チャレンジが終わった段階で、振り返りの会をおこない、作成中のコミュニケー

ション、リーダーシップ、戦略などについて話し合いました。

 

NEXT道場の目的は、知識の修得、塾生・講師間の交流はもちろん、最終目標は

アウトプット作業です。NEXT道場の最終回には、塾生各自がテーマを決めて、

プレゼンをおこなっています。すでにNEXT道場の成果があらわれ、NEXT道場が

NAZE創設当時から今も引き継がれている理由がわかりました。

 4  5
 第3回 NEXT道場 五味由紀子氏  講義 ゆっくり、ゆっくり!!