インストラクター養成スクール「ものづくりとIoT」公開講座のご案内!

長岡ものづくり現場改善インストラクター養成スクールの第19単元「ものづくりとIoT」は、公開講座とします。改善活動の有効な手段としてのIoTについて、事例などを交えながら、わかりやすく講義を行いますので、ぜひご参加ください。
■日時/平成30年8月30日(木曜日)13時20分~15時30分(受付:13時~)
■場所/NICOテクノプラザ(新産4-1-9)
■プログラム
(1)「今、IoTができること」~まずは一歩踏み出すキッカケ作り~
クラウドサービス推進機構 特別研究員 柏原(かしはら) 剛(つよし) 氏
(2)「ものづくり企業の課題とIoT」
長岡ものづくり現場改善インストラクター養成スクール 主任講師 池田 達夫 氏
(3)「NAZE会員企業によるIoT取り組み事例紹介」
①「手作業プロセスの工程の見える化」
(株)大菱計器製作所 代表取締役社長 島津 克吉 氏
②「NFCを利用した トレーサビリティシステム」
(株)トクサイ 代表取締役社長 外岡 幸隆 氏
4 質疑応答
■対 象/NAZE会員企業、長岡市内製造業など
■参加費/無料
■申 込/下記申込書に必要事項を記入の上、メール・FAXでお申込下さい。
■定 員/50名(先着順)
※1社で複数名応募の場合、応募者多数となった際に調整をお願いすることがあります。
★申込チラシはこちら!300830ものづくりとIoTチラシ