5S公開講座「~足利流で学ぶ5S実践活動の進め方~」を開催!

8月9日(火)、NICOテクノプラザにて、5S推進事業「5S公開講座」を開催。今回は5S先進地である栃木県足利市から、きむら5S実践舎の木村代表と鈴木氏をお招きし、「足利流で学ぶ5S実践活動の進め方」と題して、ご講演いただきました。
足利流の5Sは、①整理、②清掃、③整頓の順番で実践し、④清潔、⑤躾は①~③を継続して行うことで自ずと実践されるとのこと。
また、5Sは企業経営の全てに関わり、5Sを継続して実践することで、経費削減、生産性向上、品質向上、社員教育、安全管理など経営改善にも大きな効果があることをご説明いただきました。(参加者:30名)